![]() by chick_pea
|
1 ![]() ところで、鳥って集団で大きな輪を描くようにして何回がぐるぐると飛ぶ習性がありますよね。それがいつも我が家の窓から見えるんです。あの習性ってどういう意味なんだろう。思えばこれって子どもの頃からの疑問。 さて、この写真は、高倍率ズームレンズ(SIGMA / 18-200mm F3.5-6.3 DC)での撮影です。誕生日プレゼントとして、新しいレンズを手に入れてしまいました! 暗めの場所での使用には向かないレンズなので屋内では使いづらいし、かといって屋外だと日中は天気が悪く撮るような気分になれなかった。だから、ようやくお天気になってうれしい。これからはこっそりお散歩ワンコの写真とか遠くから撮れるわ、ふふふ(ちとストーカー的)。 その日に行ったカフェ ■
[PR]
▲
by chick_pea
| 2006-12-17 23:43
<猫らの紹介>
![]() サビ猫 1995年12月1日生まれ 性格:人間には極めてフレンドリー。注目が大好きで、女王気取り。しかし、他の生物、特に猫(ボヨを除く)に対しては非常に厳しい。ボヨには吠えないが、常に彼より上位でなければならない。 ウメ嬢との出会いの詳細はこちら(前編・後編)。 ![]() 白黒猫 2011年5月10日生まれ 性格:飼い主にはフレンドリーだが、知らない人は大の苦手。怒るといとも簡単にシャ〜と飼い主に威嚇する。が、それも束の間、ごろんとなってお腹を見せる。そんな軽はずみにシャ〜を使ってはならぬぞよ。 キリに関する最初の記事はこちら。 ![]() 黒猫 - 黒猫振興会会員 ![]() 1996年2月13日生まれ 2011年6月22日永眠 性格:あきれるほど恐がり。雷が大嫌い。興味のあることは、食べることだが好みにうるさい。役に立たないがすばらしい犬歯を持っている。常にウメ嬢からお気に入りの場所を奪い取られてしまう。 ボヨとの出会いの詳細はこちら。 <猫らの履歴> 1996年春 東京下町から、郊外のchickpea家へウメ嬢とボヨがやって来る。 2000年春 chickpea夫の仕事の関係で、スコットランドのエディンバラへ引っ越し。 悪名高き(?)イギリスの動物検疫制度のために有無を言わさず6ヶ月隔離。しかしJail(=chickpea家用語で隔離用動物小屋の意味)では優しきスタッフの方々に毎日ブラッシングされ、それまでにない良い毛並みを得る。 2000年秋 ようやくJail(しかし、ペットホテル並に高かったのでは?)から出所。chickpea+その夫と一緒の暮らしが再開する。 2003年秋 またもやchickpea夫の仕事の関係で、今度はフィンランドのヘルシンキへ引っ越し。隔離なしで、すんなり我が家へ。 2005年秋 ウメ嬢、ボヨともどもペットパスポートを取得。 2008年春 ウメ嬢が”甲状腺機能亢進症”と診断される。投薬は一生続くことになるが、本人は以前と変わらず元気。経緯に関してはこちらへ。 2008年冬 ボヨまでもが、ウメ嬢と同じ病気に・・・経緯に関してはこちらへ。 2011年冬 chickpea夫の仕事の関係で、ポーランドのワルシャワへ引っ越し。2匹とも意外と早く新居に慣れる。 2011年初夏 ボヨ、星になる。 2011年夏 ポーランド生まれの子猫、キリが家族の一員となる。 <飼い主について> chickpea 夫の大の希望により、初めて猫を迎えて早二桁年。現在はもう一匹猫(か犬)を飼おうと夫からプレッシャーをかけられている状態。 ブログを始めてから写真を撮るのが好きになる。使用カメラは、Canon EOS 50D、及びIXY Digital 20 IS。使用レンズは、Canon EF50mm F1.4 USM、及びSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC。使用ソフトは、Adobe Photoshop Elements 6.0 for Macintosh。 夫 その昔、猫を飼った経験あり。 ポーランド人だが、ポーランドの習慣等を聞くと、わからないと言われたり間違ったことを教えられたりする。そのため、あまり尋ねない方が吉。 娘 2008年8月18日生まれ。"末広がり"好きのchickpeaを思いやってか?(んなこたぁない) 性格がウメ嬢似になりそうな予感。猫としてはオッケーだが、人間の女の子としてそれはどうだろう・・・ ■
[PR]
▲
by chick_pea
| 2004-06-14 00:01
1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||